Dynamics 365のブログ
2018.03.13

Dynamics 365 の値引き表で商談を有利に運ぶ

Dynamics 365 for Sales [More]

271375967
Author: Takafumi Noguchi
 LinkedIn

前回までに作成した製品ファミリを利用すれば、営業案件のレコードをより効率的に管理できるようになりました。さて、商談が進む上で最終的な価格の調節が必要になる場面が訪れるとします。その際利用する機能が値引き表です。

値引き表については、以前の記事ですでに作成しましたので、実際にこの機能を利用してみます。

目次

  • 製品ファミリ・製品・バンドルを公開する
  • 価格表品目に製品・価格・値引き率を設定
  • 営業案件に価格表と製品を設定してみる

製品ファミリ・製品・バンドルを公開する

まず、最初に前回の記事で作成した製品ファミリ・製品・バンドルを公開します。順番としては、親製品ファミリ→子製品ファミリ→製品→バンドル で公開してください。

公開する場合は、一つのレコードを選択して、「公開」 ボタンをクリックします。

これで製品ファミリ・製品・バンドルの公開は完了です。製品については、このように ドラフト→公開→改訂→廃止というライフサイクルがあります。技術情報の図を引用しますが、下記のようなイメージです。

引用元:https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/dn817887.aspx

そのため、製品を作成しても公開を行わないと選択することができませんし、公開後変更する場合は一度、改訂中の状態にして編集して、再度公開しないと反映されません。

それでは、製品の準備も整ったので、さっそく価格表と値引き表の設定を行います。

価格表品目に製品・価格・値引き率を設定

公開をすべて行うと、次は価格表に価格表品目を設定して、価格表での製品の値段と値引きについて設定をしていきます。まずは、「設定」-「製品カタログ」から「価格表」を開きます。

価格表をひとつ選択します。

「価格表品目」を見ると、まだどの製品も設定されていません。 「+」ボタンで新規に製品とその価格を設定しましょう。

新規価格表品目の画面になります。ここで、価格表、製品、出荷単位を選択します。

下記の図のように、ここで値引き表を利用することになります。ここでは、CRMライセンスを 1ライセンス毎に販売する金額と値引き表によって、 “もし100個以上200個以下の数量を購入すると、5%割引” という値引きが働くことになります。

値引き表を見てみると、下記のような設定になっています。

これで、価格表と値引き表、製品の設定が完了しました。それでは、営業案件にこの価格表と製品を利用してみましょう。

営業案件に価格表と製品を設定してみる

営業案件にアクセスをして、さっそく価格表と製品を設定します。営業案件をひとつ選択して開きます。

「製品品目」 の 「価格表」 から価格表を選択します。

「+」ボタンをクリックして、「既存の製品」を選択、そして上述した製品を選択してください。今回は、CRMオンラインライセンス を検索して設定しました。

これで営業案件に製品の設定ができました。以下のように数量は1として設定されているので、この数量を100と設定しましょう。そうすると、値引き表により5%割引された合計金額が表示されるようになります。

※以下の場合、1,000円のCRMオンラインライセンスを100購入、5%オフのため、

1,000円 x 100ライセンス x 0.95 = 95,000円 が合計です。

このように、値引き表が有効であることがわかります。もしその他製品を追加したり、数量を変更したりした場合は、営業案件のメニューにある「営業案件の再計算」ボタンをクリックすると、再計算を行うことができます。

また、「売上」を “システムより計算” にすることで、営業案件の売り上げ見込みをシステムで自動計算した結果を表示させ、さらにロックがかかった状態にすることが可能です。ユーザーで自由に売り上げ見込みを変更することがない場合は利用してみてください。

営業案件と製品・価格表・値引き表について述べてきました。これで、商談を価格の面でも有利に進めることができそうです。

次回は、もう少しだけ製品の特性について書いていきます。製品のプロパティを変更することで、より管理がしやすくなるでしょう。

この記事を読んだ方は他にこんな記事を読んでいます。

  • Dynamics 製品のプロパティを管理するDynamics 製品のプロパティを管理する
  • Dynamics 365 でセールス ファネルを利用したリードの管理Dynamics 365 でセールス ファネルを利用したリードの管理
  • Dynamics 365 の製品ファミリとバンドルを作成するDynamics 365 の製品ファミリとバンドルを作成する
  • Dynamics 365 のウォールで最新の活動を追跡するDynamics 365 のウォールで最新の活動を追跡する
  • Dynamics 365 のレポート機能でデータ分析を行うDynamics 365 のレポート機能でデータ分析を行う
  • Dynamics 365 ダッシュボードで情報の可視化を行うDynamics 365 ダッシュボードで情報の可視化を行う

人気の記事

    Dynamics 365 ダッシュボードで情報の可視化を行う

    Dynamics 365 ダッシュボードで情報の可視化を行う

    • 2018.07.10
    • Dynamics 365 for Sales [More]
    Ribbon Workbench:フィールド値でボタンを表示・非表示にする

    Ribbon Workbench:フィールド値でボタンを表示・非表示にする

    • 2020.05.5
    • Dynamics 365 カスタマイズ [More]
    Dynamics 365 アプリの設定

    Dynamics 365 アプリの設定

    • 2017.10.26
    • Dynamics 365 の初期設定 [More]
    オンプレミスの SQL Server からデータを取得する

    オンプレミスの SQL Server からデータを取得する

    • 2019.06.11
    • 他システム連携
    Dynamics 365 プロセスの基本操作

    Dynamics 365 プロセスの基本操作

    • 2018.07.28
    • Dynamics 365 の管理
    Dynamics 365 ポータルアドオンの利用

    Dynamics 365 ポータルアドオンの利用

    • 2019.05.13
    • Dynamics 365 の初期設定
Dynamics 365のブログ / Dynamics 365 for Sales [More] / Dynamics 365 の値引き表で商談を有利に運ぶ
Dynamics 365のブログ

© Copyright ANDAZE. All rights reserved.