Dynamics 365のブログ
2018.02.13

Dynamics 365 の製品ファミリとバンドルを作成する

Dynamics 365 for Sales [More]

374810704
Author: Takafumi Noguchi
 LinkedIn

前回の記事で、単一の製品と値引き表まで作成しました。今回は製品ファミリを構成して、ファミリに製品を関連させてみます。それでは、製品ファミリの利用方法について述べていきます。

目次

  • 製品ファミリを作成する
  • 親ファミリに製品を追加する
  • バンドルを作成して親ファミリに追加する

製品ファミリを作成する

製品ファミリは、同様の製品をひとつのグループとしてまとめて管理する際に利用されます。例えば、パソコンという製品の親ファミリがあり、その子ファミリとして、ノートブック・デスクトップ・タブレットに分けられます。

また、後ほど説明しますが、バンドルという複数の製品をまとめて販売することも可能です。前回の記事では、営業案件でオンライン製品のライセンスを販売していました。

例えば、オンライン製品=Office365 とするならば、合わせてDynamics 365 のライセンスをバンドルさせて、Office 365 拡張ライセンス製品として販売するようなイメージです。

それでは、製品ファミリを作成します。

「設定」の「製品カタログ」から、「製品およびファミリ」をクリックします。

「ファミリの追加」をクリックします。

名前、製品ID、有効開始日、有効最終日 を設定して「上書き保存」をクリックします。

親の製品ファミリのため、親は設定しません。

子の製品ファミリを作成します。先ほどの親の製品ファミリに関連付けます。下記では、「オンライン専用ライセンス」 を作成して、親に「製品ライセンス」 を設定しました。同様に「設置型専用ライセンス」も作成しました。

下記のようなファミリを作成しました。

下記の技術情報にも注意がありますが、一度親のファミリに設定すると、別のファミリに親を変更することはできません。

製品ファミリの作成 (Sales)

https://docs.microsoft.com/ja-jp/dynamics365/customer-engagement/sales-enterprise/create-product-family

製品、バンドル、または他の製品ファミリの作成に使用する製品ファミリが親ファミリになります。 子製品、バンドル、またはファミリの親ファミリを変更することはできません。

そのため、ファミリに新たな製品を追加します。

親ファミリに製品を追加する

「製品およびファミリ」にて、「製品」ボタンをクリックします。今回の製品では、親 に親のファミリ名を設定します。

一度保存して、既定の価格表を設定します。下図の様に、すでに親のフィールドがファミリ階層になっており、変更ができないようになっています。

バンドルを作成して親ファミリに追加する

前述したバンドルを作成して、製品と同じように親ファミリに追加してみます。

「製品およびファミリ」にて「バンドルの追加」をクリックします。

製品同様、親の設定をして一度保存します。その後、価格表の設定をして保存してください。

「バンドル製品」にて「+」ボタンをクリックします。

事前に作成していた2つ製品をバンドルします。このバンドルする製品の親も同じ親とします。

下記のようにバンドルされました。

製品ファミリをみてみると下記のようになっています。

製品ファミリについては、下記の技術情報も併せてご参照ください。

複数の品目を共に販売する製品バンドルを作成 (Sales)

https://docs.microsoft.com/ja-jp/dynamics365/customer-engagement/sales-enterprise/create-product-bundles-sell-multiple-items-together

次回は作成している値引き表を利用してみましょう。

この記事を読んだ方は他にこんな記事を読んでいます。

  • Dynamics 製品のプロパティを管理するDynamics 製品のプロパティを管理する
  • Dynamics 365 でセールス ファネルを利用したリードの管理Dynamics 365 でセールス ファネルを利用したリードの管理
  • Dynamics 365 の値引き表で商談を有利に運ぶDynamics 365 の値引き表で商談を有利に運ぶ
  • Dynamics 365 製品のクロスセル・アップセルを活用するDynamics 365 製品のクロスセル・アップセルを活用する
  • Dynamics 365 のウォールで最新の活動を追跡するDynamics 365 のウォールで最新の活動を追跡する
  • Dynamics 365 のレポート機能でデータ分析を行うDynamics 365 のレポート機能でデータ分析を行う

人気の記事

    Ribbon Workbench:フィールド値でボタンを表示・非表示にする

    Ribbon Workbench:フィールド値でボタンを表示・非表示にする

    • 2020.05.5
    • Dynamics 365 カスタマイズ [More]
    Dynamics 365 アプリの設定

    Dynamics 365 アプリの設定

    • 2017.10.26
    • Dynamics 365 の初期設定 [More]
    オンプレミスの SQL Server からデータを取得する

    オンプレミスの SQL Server からデータを取得する

    • 2019.06.11
    • 他システム連携
    Dynamics 365 ポータルアドオンの利用

    Dynamics 365 ポータルアドオンの利用

    • 2019.05.13
    • Dynamics 365 の初期設定
    Dynamics 365 の製品カタログで営業力を高める

    Dynamics 365 の製品カタログで営業力を高める

    • 2018.02.6
    • Dynamics 365 for Sales [More]
    Dynamics 365 ダッシュボードで情報の可視化を行う

    Dynamics 365 ダッシュボードで情報の可視化を行う

    • 2018.07.10
    • Dynamics 365 for Sales [More]
Dynamics 365のブログ / Dynamics 365 for Sales [More] / Dynamics 365 の製品ファミリとバンドルを作成する
Dynamics 365のブログ

© Copyright ANDAZE. All rights reserved.